

お楽しみ会をしました(*^^*)🎵🎶
今日は、お楽しみ会をしました😁講師の方が二名来てくださいました♫ 大きなピアノに興味深々なお友達((o(´∀`)o))「なにがはじまるんだろ~」とワクワクしていましたよ💖 講師の方の紹介が終わり、最初は音楽に合わせて身体を動かす体操をしました(*^^*) 上手に手を叩いたり、ジャンプをしていっ~ぱい身体を動かしたお友達, 講師の方に「みんな上手だね~」と言われると嬉しそうにしていました(*´ω`*) 身体を動かしたあとは、お歌を歌いました🎵講師の方が泣いている子猫と犬のおまわりさんの絵を見せると、 「ないてるね~」などお話をお友達としていましたよ。 二番まで「犬のおまわりさん」を歌って、講師の方から鈴をもらうと嬉しくてシャンシャンと鈴を振っていました🎶 保育士と一緒にタンバリンをしてくれた、お友達もいました(^^) 鈴やタンバリンなどでリズムを取りながらお歌を歌ったあとは、折り紙の犬のおまわりさんをペタペタしましたよUo・ェ・oU 講師の方に出来たものを見せると、一人ひとりに花丸💮を描いてくれましたよ。お友達も大喜びしていました(*˘︶


2月の誕生日会
今日は2月の誕生日会をしました✨ 2月生まれのお友達です😊 まずはお誕生さんの紹介がありました。 ケーキのローソクを消して、 みんなからお祝いにカードと首飾りのプレゼントがありました。 嬉しそう💕なお誕生さんです。 次に「みんなの魚釣り大会」をしました✨✨ 先日、子ども達がそれぞれに作っておいたお魚も特設プールに入っています。 竿を持って次々に魚を釣り上げる子ども達が続出でした😁 釣り上げた自分のお魚 はお土産に持って帰りました。 行事も目白押しです😊 次の記事の掲載をお楽しみに💕


公開保育がありました♫
こんにちは(*^^*) 今日は、公開保育がありました! 今回は、講師のブレナ先生と一緒に英会話でした✨ 見に来て頂いた、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん達の姿が見えて ちょっとそわそわ、わくわくしながらスタートです😊 Hello songを歌って英会話スタート🎵 自己紹介も一人ずつ頑張りましたよ(*^^*) みんなで「What your name?」と聞いてみると 「マーイ、ネーム、イーズ、◯◯◯!」 と元気いっぱいだったり、恥ずかしそうにしながら答えていますよ💖 お家の方と一緒に頑張ったお友達も(^^) みんな上手(*^^*)かわいいですね~💖 次は身体を動かして遊びながら歌ったり How's the weather today? の、お天気の質問にも楽しそうに 答えてくれていました✨ 上手にできたら、ブレナ先生とハイタッチ✋✋ みんな、とてもいきいきと、元気いっぱいに頑張りました😊💖 写真にも、躍動感がありますね✨笑 お休みのお友達もいて、いつもより少ない人数でしたが 笑いあり、泣き声あり(笑)で、楽しく終わりました(^


ひな人形製作🎎✨
今日は、ひな人形の製作をしました😉✨ スポンジブラシというのを初めて使いました❣ ブラシをスライドすると… あら、不思議❣❣素敵な模様になりました🎨🌈 ひよこ組さんは、お顔に目と口のシールを器用に貼ることができ、うさぎ組さんとりす組さんはペンを使って上手に目と口を描きましたよ😊💖 一生懸命に作っている子どもたちでしたよ🌼 とても可愛い💕お内裏様とお雛様🎎が出来上がりました✨ こちらが完成したひな人形です💖 みんなが頑張って作ったひな人形は玄関入り口の窓に飾ります😊 次回の更新をお楽しみに~✿


☆Happy Valentine(*^^*)💖☆
今日は、バレンタインデーでしたね💖 保育園では、クッキングでドーナツ🍩を作りました😁✨✨ やる気いっぱいなお友達💖おいしいドーナツ🍩ができるかな(*^^*) ボウルにホットケーキミックスと卵、牛乳を入れてまぜまぜ~😋✨✨ レンジで美味しそうに焼き上がりました!その後はデコレーションをして、いただきまーす😋💖💖 『あま~い😋💖』、『おいし~い😁💖』と素敵な笑顔がたくさん見られました(*^^*) 美味しくできて良かったね(*˘︶˘*).。.:*♡ なんと・・今日の給食は、ご飯がハート型になったハヤシライスでした!!こちらも美味しくいただきました😋💖💖


製作をしています♫🎎
今週の様子です!!ひな祭り製作を楽しみました🎶 障子紙に色染めし、お雛様やお内裏様の着物を作りました☆☆ みんな上手にでき、綺麗に色が染まりましたよ✨ 大きなお友だちもひな祭り製作をしています! 出来上がりが楽しみですね!(^o^)! お散歩にも行きましたよ!! 来週はクッキングですね🎶 次回の投稿もお楽しみに・・・☆☆


節分👹🎶豆まき🎶
2月3日は節分👹保育園では今日豆まきを行いました🎶 まずはじめに先生から【節分】のお話がありました(*^^*)しっかりお話を聞いているお友達 『みんなが健康で幸せに過ごせますように』という意味を込めて、鬼を追い払う日👹 みんなの心の中に、もしかしたら・・・おこりんぼおにや、いやだいやだおに・・いるかもしれないね・・・とお話をし(*^^*)『鬼は外😏福はうち😁』をして追い払おうねと・・・😁 そして・・・鬼さんの登場👹です(*^^*) ちょぴり安心したみんな😁さぁ豆まきのスタートです\(^o^)/ 鬼さんが倒れると『やったー\(^o^)/やったー』と大喜び😁 そして最後は・・福の神が・・😁 ちょぴり不思議そうなみんなでしたがお豆をみんなに持ってきてくれました😁 歳の数だけ食べてこれからも元気に過ごそうね(*^^*) そして今日の給食は・・・なんと鬼っ子ライス(*^^*)かわいい鬼さんが(*^^*) 食べるのがもったいないくらいでしたがみんなぺろりと完食でした👹💖ご家庭でも豆まき楽しまれてくださいね😃


😊豆まきしたよ😊
今日は、陽だまり保育園光の森園では、豆まきをしました✨ 保育室で、まず「鬼のパンツ」の絵本を読んで~~🎵「集合写真をパチリ✨✨」 時々、歌を唄いながら~~❣❣みんな、この時はまだ、嬉しそうにニコニコ歌を唄って、絵本を楽しんでいました💕 さあ、準備が整いました🎵🎵「鬼は外~~🌟福は内~~🌟」みんな、勢いよく、新聞紙お豆を投げていましたよ~✨✨✨ この時は、まだ、本物の鬼が来ることは知らず、みんな夢中🌟🌟でしたよ❣❣ 鬼も退治できてよかったね💖💖と、しばらくしたら保育室のドアに隙間が。。。。これはもしや❓❓いよいよ本物の鬼が登場です🌟🌟 子どもたちは、本物の鬼に大号泣💧💧 その瞬間、保育室は、「ワーワーギャーギャー」。子ども達は、慌てふためき、「鬼は外~~」所では、なくなりました😣😣😣 そして最後は、福の神さんが保育園にやってきたので、みんなでバイバイをして、無事に豆まきが終わりましたよ🌟🌟 今回のブログは、これで以上です✨次回もお楽しみに✨