🏳🌈運動会をしました👦👧
- magokoromusashigao
- 2024年9月30日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
28日土曜日は2歳児さんの運動会の日でした🏳🌈
にこにこで登園してくれたり、ちょっと緊張して登園してきた子もいましたが、元気いっぱいに頑張ってくれた2歳児さんの様子を、たっくさんご紹介していきます😆!
登園してきて、みんなで楽しく心の準備💛
お揃いの保育園Tシャツを着て記念写真も撮りました!
保護者の方が来られてから、いよいよ運動会スタートです✨
2歳児さんの入場です😊🏳🌈
みんなのドキドキが伝わってきます。保育士もドキドキ。笑
ドキドキしながらも、みんな保護者の方を見つけて照れたり笑顔になったりしていました😊
入場できたら、プログラム1番。選手宣誓🏳🌈
大きな声でさんは~い!『運動会、がんばりま~す!!』
上手に言えました😆
次はプログラム2番。「ペンギン体操」で準備運動!
頑張りました(*^^*)可愛いですね💛
次は、プログラム3番。「かけっこ」です!
名前を呼ばれて、スタート位置に行きます😊
ドキドキしながらも、みんなそれぞれ一生懸命に頑張ってくれました✨
みんな頑張ったね✨
次は、プログラム4番。「技巧走 はたらくくるま」です!
これは、保護者の方に参加してもらい、一緒に楽しむ競技です♪最後は乗り物に乗ってゴールを目指します😊
抱っこしてもらったり、手を繋いで一緒に楽しんでくれていました✨
お兄ちゃんも登場してくれました😊♪
みんなの大好きな技巧走、大成功でした💛
次は、プログラム5番。「玉入れ」
これはみんなで頑張りました!よ~いどん!して行きます💪
“よ~い”のポーズはたくさん練習したので、ばっちり!かっこいい✨
先生たちが持つカゴがどんどん動くので、追いかけたりジャンプして玉入れを楽しんでいました😊
みんなで玉の数を数えて、終わり♪
太鼓に興味を持った子もいたみたいです😁
続いて、最後のプログラム6番。「ダンス ドンスカパンパン!応援団!」です。
頭に星の飾りや、手首のキラキラのかざりをつけて踊ります✨
可愛かったですよ💛
これで全部のプログラムが終わりました!
最後に保護者の方へ「たくさん応援してくれて、ありがとう」を伝えました😊
みんな、拍手で応援してもらえて、よかったね!!
運動会を頑張ったご褒美に、プレゼントとメダルをもらいました✨🥇
みんな、よく頑張ったね!
にこにこの笑顔で運動会が終えられてよかったです😊💛
(1件撮りそこねています。申し訳ありません)
保護者の皆様、登園の時間や準備して頂くもの等も含め、運動会へのご協力ありがとうございました!ご不便をおかけしたところもあったかと思いますが、お陰様で、子ども達のサポートに全力を注ぎながら、一緒に運動会を楽しむことが出来ました!
本当にありがとうございました!
また0、1歳児の保護者の皆様、運動会開催へのご理解を頂き、本当にありがとうございました!今日30日の運動会ごっこは0、1歳児さんが主役の日!存分に楽しんでくれるように頑張ります😊
ブログもアップ予定ですので、どうぞお楽しみに!
Comments