top of page

住宅型有料老人ホーム

Housing-type Nursing home

施設コンセプト

施設長

笠松 正秀

「最期まで、その人らしく」共に考え、共に歩んでいきたい。

私たちは、在宅で過ごしたいというご本人様の想いを大切に、常に第2の我が家であることに努めます。それは、最後を我が家で過ごしたいという方がどうしても難しい状況になられたとき、その思いにこたえられる場所であること。私たちは、そのためにどうしたら良いのか、私たちに何ができるのかを、皆様と共に考え、共に歩ませていただきたいと思っています。

まごころの家の特徴

シニアホームまごころの家の特徴

1.保育園とデイサービス、訪問看護ステーションを併設

シニアホームまごころの家は、訪問看護ステーションも併設し、医療依存度の高い方のサポートも可能な施設となっております。

2.園児たちとの触れ合いが入居者たちを癒やします

1階には保育園も併設しており、園児たちとの触れ合いが入居者の癒やしにもつながります。

3.全室緊急通報装置完備で安心

居室全室に、緊急通報装置を設置し、いつでも連絡がとれる環境が整えておりますので、安心した暮らしが送れます。

4.看取り介護にも対応

医師の判断や親族の同意など、複数の条件が満たされた場合のみの対応となります。利用をご検討の際は一度ご相談ください。

シニアホームまごころの家-施設案内

施設内通路

目に優しい明る過ぎない照明を使用した暖かな雰囲気です。壁には手すりを配置しておりますので、入居者さまの歩行の手助けをすると同時に、転倒や怪我のリスクも抑えられています。

食堂兼談話スペース

たくさんの方がご利用される食堂・談話スペースは、各種イベントやレクリエーションなどでも使用する機会があるので、車椅子の方でもゆったりと食事出来るように、サイズの大きなテーブルとゆとりのあるスペースを確保しています。

個室

十分な広さ(13.25m2~)を確保しており、南側に設けられて窓から降り注ぐ光と、時折聞こえてくる元気の良い子どもたちの声を楽しみながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができる、プライバシーに配慮した個室です。

施設案内
各種年間イベント

各種年間イベント

利用者の皆さまに、今までの生活の中で体験してきた事を、これからも変わらず味わっていただけるよう、一年を通して様々なイベントやレクリエーションを開催しています。

​料金のめやす

料金.png
衛生管理
ご入居について

ご入居について

入居要件
  1. 65歳以上の方

  2. 介護度2~5の方

  3. 熊本に身元引受人がいる方

  4. 家族に介護への協力や理解がある方

  5. 共同生活が可能な方

  6. 常時医療の介入のない方

入居までの流れ
  1. 施設見学

  2. ご家族・ご利用者の同意

  3. 入居までの日程調整

  4. お部屋の決定

  5. 契約

  6. ケアプラン決定

  7. 担当者会議 ⇒ 入居

入浴・食事・外出

入浴について(できれば週3~4回ほどの入浴を
・ホームの浴室をご利用ください 
・介護保険でのヘルパー利用 1時間 349円
・デイサービスでの入浴も可能です

食事について
・原則、食堂にて 8時・12時・17時30分を目安に提供となります。
・食事介助が必要な場合には、居室にて訪問介護を利用ください。
・厳密なカロリーコントロールなどはできません。
・医療食や、栄養補助食品などはご家族の負担となります。
・食事形態は、ムース食、ミキサー食まで可能。

外出・外泊

・可能です。事前にお伝えください。
・外泊により食事が不要な場合は、食材調達の関係により5日前までに必ずお申し出下さい。5日以上前に申し出があった場合は料金より食費を引かせて頂きます。

まごころの家からのお願い

通院・ご家族のご協力に関するお願い

1.協力医の往診以外の通院については原則、ご家族での対応をお願いします。

※想定される場合は、発熱や体調不良、持病の悪化などです。

2.ご家族での通院対応が無理な場合には有料サービス(1回2,500円~5,000円)による通院をお願いします。(原則的には看護師が対応します)※ストレッチャーの対応でないといけない場合には、別途介護タクシーの利用となります(実費負担)

3.季節の衣替え、寝具の調整などはご家族でお願いします。

4.必要な日用品の購入もご家族でお願いします。

※テッシュ、ポリデント、歯ブラシ等

※こちらで購入する場合には、事前に連絡いたします。

5.高額な私物の購入についてはご家族でお願いします。

事前にご理解いただきたいこと

1.転倒・転落について
 細心の注意を払い、介護させていただきますが、ご利用者の行動を抑制することはできませ ん。
立ち上がり時、歩行時、様々に転倒が予想される場面がございます。

2.ご家族の協力について
 慣れない環境に、「帰りたい」など訴えがある場合がございます。プロがケアをしますが、慣れ親しんだ家がいつまでも「家」であり、そのような時には電話などさせていただくことがございます。了承ください。

3.経済負担について
 経済負担については、「要介護度」が上がり、必要なサービスが増える場合には増加することがあります。

私達からのお願い
ご注意事項

ご注意事項

看取り介護についての注意点

看取り介護も行います。原則として、看取り介護のための入居は行っておりません。あくまでも、入居生活の中での看取り介護です。

どなたでも看取り介護を行えるわけではございません。以下の要件への合致が必要です。

  1. 主治医が看取り状態であると認めたこと

  2. 主治医の往診の体制があること

  3. 常時のたん吸引を必要としない事

  4. 看取り中に高熱などの症状が出ない事

  5. 親族を含めた同意が得られること

退去要件について

1.要介護の判定でなくなった場合(要支援・非該当)
2.共同生活を営むに適さなかった場合(暴力行為・暴言など)
3.医療の介入が大きくなり、介護の対応が難しくなった場合
4.2か月以上の料金の滞納があった場合
5.入院が4週間以上見込まれる場合。
 ※入院2週間の時点で、担当医師へ退院の可能性をうかがいます

当施設について

施設類型

住宅型有料老人ホーム

開設年月

2016年4月

土地・建物の権利形態

賃貸

居住の権利形態

利用権

利用料の支払い方法

一時金と月払い併用

介護に関わる職員体制

24時間職員常駐

構造・規模

木造2階建

居室タイプ

個室(13.25㎡〜13.66㎡)

2人部屋(14.07㎡〜16.15㎡)

居室数

30室(内2人部屋4室)

入居時にかかる費用

入居一時金9万円

Please reload

各フロア間取り

居室:9室 夫婦部屋:1室

居室:21室 夫婦部屋:3室

当施設について

アクセス

施設名:シニアホームまごころの家
所在地:〒861-8001 熊本市北区武蔵ヶ丘7丁目2-6
TEL:096-215-2777
担当:笠松 正秀

公共交通機関でお越しの場合

上の窪団地入口バス停から徒歩5分

JR豊肥本線「武蔵塚駅」から徒歩11分

bottom of page