

良いお年を😊🎍
早いもので、今日が今年最後の保育の日となりました。 今日は、毎日楽しく過ごした保育室にありがとう✨の気持ちを込めて、大掃除をしましたよ! 『こうやってイスや床を拭けるかな~😁✨』、保育士の真似をして小さなお友達も可愛いおててで、ぎゅっ!ぎゅっ!と拭いてくれましたよ(*^^*)💗 ベッドもキレイキレイしよう~🎵 お姉ちゃんも優しく見守ってくれて、楽しくお掃除ができましたよ😊 続いて大きなお友達✨イスや床、窓、おもちゃもキレイしてくれました! みんなのおかげで、また気持ち良く新年を迎えられそうです😊✨ ありがとう✨✨ 本年も大変お世話になり、ありがとうございました。たくさんのご協力に感謝致します。 迎える新たな年が皆様にとって幸せな1年と なりますように・・ 良いお年をお迎えください(*˘︶˘*).。.:*♡


🎉お誕生会🎉&よいお年を💗
今月お誕生会の友だちは2歳児の女の子! ちょっぴり恥ずかしがり屋さんで、みんなの前で緊張気味でした。 恥ずかしそうな姿も可愛いですね💗 インタビューをした後、お友だちからプレゼント🎁をもらいました!ここでもちょっぴり恥ずかしそうでした😊 みんなでハッピーバースデーの歌を歌った後は、ロウソクふーっ!! 恥ずかしいお友だちを応援して2歳児のお友だちが一緒にしてくれました\(^o^)/ 「どんな色が好き~🎵」元気にみんなで歌いましたよ❣体を動かして楽しそう💗 楽しい誕生会になりました⭐ 最後の登園日。1年間お世話になった感謝の気持ちを込めて床の雑巾かけと棚の拭き掃除❣ 保育士のお手本を見た後、2歳児→1歳児→0歳児の順番に!2歳児のお友だちがとっても上手だったので、0、1歳児のお友だちも真似して楽しそうでした(^^♪ みんなのお陰でピカピカになり、気持ちよく新年を迎えることが出来そうです\(^o^)/ 皆様にとって今年1年どんな年でしたか? 今年もコロナの影響で園の行事を保護者の方に見せることが出来ずに残念でしたが、子どもたちが笑顔いっぱい過


🎄クリスマス会🎄
今日はクリスマス会を行いました。 「サンタさん来るかな~」と心待ちにしていた子どもたち💗 自分たちで作った帽子を被り、クリスマス会のスタート! ハッピーくまモンとあわてんぼうのサンタクロースを踊りました🎵 続いてはゲームです! 「釣れるかな~」と慎重に頑張っています😊 ゲームが終わると、、リンリ~ン、リンリ~ン と、鈴の音が聞こえてきました。 みんなで「サンタさーん!」と呼んでみると サンタさんの登場☆ サンタさんからプレゼントをもらいました🎁 サンタさん、ありがとう❣ 次回の更新もお楽しみに~!


🎄サンタクロースがきたよ🎄
今日、武蔵ヶ丘園ではクリスマス会をしました🎄 朝からみんな「今日サンタさんくるかな~♡」「プレゼント持ってこらすかな~♡」と、わくわくしながら保育園に来てくれていました😊保育園の小さいサンタさんも玄関でみんなを出迎えてくれていました✨ わくわくしながら、スタートです🎄 みんなサンタの帽子やトナカイのカチューシャが似合っていて可愛いですね💗 最初は、保育士の出し物がありました! プレゼントの箱にはどんな物が入っているのかな? なんだろうね~??いろんなプレゼントが出てきたね😊 次にみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌います🎵 手作りの鈴やマラカスを持って楽しく歌います😊✨ みんなで歌っていると、お歌が聞こえたのかサンタクロースがやってきました🎅✨ 「みんな、こんにちは~!!」 「え!サンタしゃん、きたね💗」 ほ、ほんもののサンタさんだ・・・!と、ちょっとびっくりしている子もいました。笑 少しずつ、サンタさんが来てくれた嬉しそうな様子も見られましたよ😊💗 そして、今年も元気いっぱいに保育園で過ごしたみんなに、プレゼントを


誕生会🎂&年賀状を出したよ★
今日は12月生まれの誕生会でした(*^^*) 今日の主役は2人の可愛いお友達です😊 みんなの前に出てニコニコのお友達(*^^*) カードと首飾りをもらいとっても嬉しそうです☆ お歌のプレゼントも嬉しそうでした😊 先生の出し物では魔法の手袋を先生がはめて~手品の始まり😁 誕生児のお友達にも手伝ってもらい何も入っていない袋からキラキラの飾り物が出てきたり牛乳がオレンジジュースに変わったりと『えー!!』『なんでー!!』と驚きのお友達でしたよ☆ とっても楽しい誕生会でした😊 先日、みんなが製作をした年賀状を出しました😊小さなお友達は手作りのポストへ😊大きなお友達は歩いて近くのポストへ(*^^*) 『お家に届くかな~』とわくわくのお友達でした(*^^*) 届くのを楽しみにされていてくださいね☆


もちつきごっこをしました
その代わりに子ども達で、米粉粘土の餅つきごっこを行いました。
餅つきが初めてのお友だちがほとんどですが、ペッタンペッタンの
掛け声に載せられてリズムに乗って楽しく杵を下していましたよ😆 ペッタンペッタンの掛け声中の子ども達。 さすがに💪力が入ってリズミカルです。 最後は、米粉粘土遊びして締めくくりました\(^o^)/


もちつきごっこをしました🎍
今日は、もきつきごっこをしました! 絵本”もちつき、ぺったんこ”を最初に見ました。 ボールの中にはいっている白とピンク色のおもちに「おもちだ~!!」と大喜びの子どもたち✨ 絵本の中に出てきた、杵と臼をみて「きね!」「うす!」と大きな声で答えてくれました😆 先生のお話をよく聞いて、もちつきごっこが始まりました! 「ぺったんぺったん」と皆で掛け声を掛けながら、自分の番はまだかまだかと楽しみに待つお友だち😆 エプロンも着て、やる気十分です✨ 0歳児のお友だちも「ぺったんぺったん」の掛け声に合わせて、もちつきをしました😆 1歳児のお友だちは一人で、もちつきに挑戦!! 2歳児のお友だちも、待ってました!!と自分のお名前が呼ばれるとニコニコで前に出て、杵を手に取り、もちをついてくれました🎵 もちつきのあとは、コロコロと転がし丸い形にしていきました! 「みてみて~」と手についたおもちを見せてくれたり、「ベタベタする~」と感触も楽しみながら、丁寧に丸めてくれました😁 白とピンクのおもちを混ぜてみたり、大きく、小さく丸めてみたり、個性豊かなおもちが完成し


今週のお友達の様子を紹介します(*^^*)
寒さにも負けず元気いっぱいなお友達の今週の様子を紹介したいと思います(*^^*) 0・1歳児のお友達は散歩へ行きましたよ(*^^*) 散歩車に乗っていたお友達(*^^*)「ばあ」とお顔を見せてくれたり、保育士とおててをつないで お花などを発見したり、「ワンワンいたね~」とお散歩していた犬をみつけ嬉しそうに教えてくれました(*^^*) また、英会話やエアロビックなどもありました(*^_^*) ハローソングを歌ったり、「what's your name?」とお名前を尋ねられると、 皆上手に「my name is~」とお名前を答えていましたよ(*^^*) その他にも数字や、ABCソングなどにこにこ歌っていましたよ(*´ω`*) エアロビックでは、音楽に合わせて身体を動かしたりしましたよ(*^^*) 講師の先生と一緒に片足バランスしていると、「おっとっと」楽しそうな声が聞こえたり、「せんせ~みててね~」と、上手に立てているお友達などいましたよ(*´ω`*) そして、早いものであと数週間程で新しい1年がはじまりますね(#^.^#) お友達は年賀状の製


クリスマスツリーの飾り付けをしました😊🎄
早いもので12月に入りましたね😁 12月と言えば、みんなが楽しみにしているクリスマス🎅✨ということで、今日は、クリスマスツリーの飾り付けをしましたよ(*^^*)✨その様子を紹介しますね! 小さなお友達から順番に飾りました😊🎵 「これなんだろう・・」とオーナメントを触ったり、クリスマスツリーを見上げてみるお友達、「楽しい~😁💗」とにこにこなお友達✨いろんな表情が見られました😊✨ 好きなオーナメントを自分で選んでみます😊 保育士に手伝ってもらいながら、上手に飾りました! 次は大きなお友達です✨ 「ここに飾る✨!」と、う~んと背伸びをして 手を伸ばして、上の方にも飾ってくれましたよ😁✨ 『サンタさんいた~🎅✨』、『プレゼントもある~😊💗』と楽しそうに飾っていました✨✨ みんなのおかげで素敵なクリスマスツリーが出来上がりました✨大きなお友達はツリーの前で記念撮影をしましたよ😊 クリスマスツリーは玄関に飾っていますので、送迎時にご覧ください(*^^*)💗 次回の投稿もお楽しみにされていてください(*˘︶˘*).。.:*✨✨


🍰11月生まれのお誕生会🍰
今日は11月生まれのお友だちのお誕生会でした。「今日はお誕生会だね」と朝から楽しみにしている子どもたち\(^o^)/ 今日の主役は0歳児のお友だち❣満面の笑みで嬉しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡ お友だちにプレゼントをかけてもらいました⭐ ハッピーバースデーの歌の後は「パンダ❣」の絵本☆パンダ🐼の真似をする子もいてとても可愛い子どもたちでした\(^o^)/「パンダ・うさぎ・コアラ」の歌もノリノリでしたよ⭐ その後は、紙コップでうさぎの製作!目や鼻、耳をつけて一人一人オリジナルのうさぎの完成!! 完成した後はみんなでうさぎさんをぴょーんと飛ばして遊びました\(^o^)/「うさぎさん、飛んだよ~!!」と繰り返し楽しむ子どもたちでしたよ❁ またお家でも遊んでね😊☆ 次回の更新もお楽しみに~🎵🎵