

🎉11月のお誕生会をしました🎂
今日は、11月のお誕生会をしました😊 いまからお誕生会するよ~!の言葉に、わくわく♪の様子で 待っているちいさいお友だち😊可愛いですね💗笑 11月生まれのお友だちは、3歳になったお友だちです! 保育士から「お名前はなんですか?」「何歳になりましたか?」「好きなものはなんですか?」など、いろんな質問をしてみました😊 「3しゃーーい!」「ぼくは、仮面ライダーすきー!」と、大きい声でとても上手に答えてくれました😁✨ お誕生日カードのメッセージを読んだり、写真を嬉しそうに見てくれたあとは、 お友だちから、プレゼントどうぞ💗 「おめでと~!」と、言いながらプレゼントしてくれました😊💗 ちいさいお友だちも、来てくれていますね😊! みんなから、プレゼントもらえて嬉しかったね😊✨ お祝いのあとは、保育士の出し物です! 今月のうたで歌っている、ふしぎなポケットを保育園に持ってきてみました🍪 いつも、みんなのポケットからはなかなか出てこないビスケット、、今日は出てくるかな? 一緒にお歌を歌います😊🍪 ♪ポ~ケットの中には、ビスケットが、ひと


いつもありがとう😊
明日は勤労感謝の日ですね(*^^*) 保育園のお友だちも感謝を込めて給食の先生と牛乳を配達してくれる方へ 「美味しい給食いつもありがとう(*^^*)」 「牛乳配達いつもありがとう(*^^*)」と、感謝の言葉を伝え、みんなで作ったプレゼントを渡しました☆♪ とっても喜んで頂きました☆ これからも美味しい給食😁牛乳よろしくお願いしまーす😁♪


今週のお友だちの様子を紹介します☺
今週は、火事と地震の避難訓練からはじまりました!! 先生の話を真剣な表情で聞くお友だち。 「地震のときはどうする?」と先生からの問いかけに「頭を隠す!!」と大きな声で答えてくれまいた☺ 実際に、机の下に、頭を守る練習もしました。 上手に机の下に入り、身体を丸めしっかり頭を守ることができました✨ 製作活動もしました✎ 大きいお友だちは、クレヨンと絵の具を使い、はじき絵をしました。 「ここ塗っていいの?」とクレヨンの上に”そ~っ”と絵の具を塗るお友だち。 絵の具がはじかれるのを見ると、「わあ~!!」と驚き、夢中になって楽しんでました☺ 小さいお友だちはクレヨンを使いました✎ 好きな色を選び、お友だちと一緒に丸や線をたくさん書いてくれました✨ 英語、エアロビックも、お友だち、講師、保育士と一緒に、音楽に合わせ身体を動かしたり、歌ったり、笑顔で参加してくれました!! お友だち、英語、エアロビックが大好きです❤ たくさん身体を動かしたらお腹もペコペコ、、、 パクパク食べて「みてみて~」と空っぽになったお皿を見せてくれました☺ 今週も元気いっぱいなお友だちで


クッキングをしました(*^^*)🍠
今日はクッキングがありました(*^^*) 朝から「きょうなにつくるの~?」と興味津々なお友達(*´∀`*) 「お芋の餃子だよ~」と先生が答えると、「餃子?やったー🎵」と嬉しそうな 様子が見られましたよ 皆でまずお芋の絵本を見て、いよいよクッキングスタートです(*^^*) クッキングの前に、小さくする前のお芋に触れてみました🍠 まずは、0歳児のお友達からです♬ 初めて見る器具に少しびっくりしたお友達も先生と一緒にお芋をぎゅっぎゅっと上手に小さくしてくれましたよ(*´∀`*) 次は1歳児さんです(*^^*) お芋を「ぎゅっぎゅ~♪♬」とつぶして見たり、餃子の皮に包んでみました(*^_^*) 出来上がったお芋の餡をとても真剣に包んでくれたお友達、まるでプロのような手付きで包んでいたお友達と、ワイワイしながら楽しんでくれました(*^^*) また、お芋のあま~い匂いに誘われ、指についた餡をペロッと舐めちゃうお友達もいましたよ(*^^*) さて、次は2歳児のお友達です(^^♪ 小さいお友達がお芋の餃子を包んでいた間、待っててくれた2歳児のお友達 「おまた


運動会ごっこをしました😊🚩
土曜日は2歳児さんの運動会がありました😊頑張る子ども達の姿に職員一同、成長を感じ、感動しました😭✨ たくさんのご協力、本当にありがとうございました✨✨ そして、今日は0、1歳児さんの運動会ごっこを行いました😊その様子をお知らせしますね✨ にこにこなお友達、少し緊張した様子のお友達、いろんな姿が見られました(*^^*)💗 まずは入場行進です😊✨お隣の部屋で応援してくれている大きなお友達や給食の先生に手を振ってくれるお友達もいましたよ🎵 さっそく競技スタート😊始めはかけっこです✨ バトンを持って、「よ~いどん!!」頑張ってゴールすることができました😍 続いて技巧走です✨トンネルをくぐって、果物を収穫🍓ゴールまで運びます(*^^*)✨ 美味しそう~💗な果物を食べてしまったお友達も・・😁✨可愛い姿が見られました💗 続いて玉入れです(*^^*)✨ 保育士と一緒にカゴの中にポン!と玉を入れるのを楽しんでくれました✨ 続いて、かモン!くまモン!のダンスです😁 みんなが大好きな曲で毎日のように踊っていたので、今日もバッチリでした!! み


いもほりごっこ🍠
いもほりごっこをしました🍠初めに、「やきいもグーチーパー」をみんなで歌いましたよ🎵その後は、いもほりの絵本を読んでもらいました😃みんな真剣に聞いていましたよ✨ 絵本を読んでもらった後は、ゲームをしました😊自分の選んだカードと同じ絵のついたお芋を引っ張りましたよ🍠うさぎ組のお友だちから順番にしました⭐みんな一生懸命同じ絵を探していました🎵芋がぬけると嬉しそうな子ども達でした😉 ゲームのあとは、芋ほりをしました❣ひよこ組さんから順番にしました⭐土の中からお芋を探しましたよ😆土を触るのを嫌がってしまう子もいましたが、最後にはお芋を手に持つことが出来ました✨ みんなで掘ったお芋は、おやつで美味しく食べました😋 次回の更新もお楽しみに~⭐


🚩運動会がんばりました①🚩
今日は、とっても楽しみにしていた 2歳児さんの運動会をしました😊 運動会には、みんなお揃いのTシャツを着てきてくれて、行ってきます!と登園してくれました✨ 今日は9人みんなで元気に頑張るぞ!! 運動会のプログラムは、①入場・選手宣誓、②かけっこ、③技巧走、④玉入れ、⑤ダンスの5つを頑張ります😊!たくさんの写真の中からの抜粋になりますので、全てはご紹介できませんが、みんなの頑張っている様子を、順にご紹介します🎵😊💗 ①入場・選手宣誓 にこにこ笑顔やドキドキの緊張している様子で、保育士やお友だちと手をつないで入場です😊 ✨「うんどうかい、がんばります!えいえい、おー!!」✨ 向こう側では、保護者の方が応援に来てくれています😊💗 元気にえいえいおー!出来ました!😊 ②かけっこ お名前を呼ばれて元気にお返事が出来た子、緊張しちゃったけど保育士と一緒にゴール出来た子、本番の今日はコースを間違えずに最後まで走れた子。一人ひとり、とてもよく頑張りました✨ ③技巧走 トンネルをくぐり、大好きなフルーツを運んでゴールです😊 先生に負けないように


🚩運動会がんばりました②🚩
④玉入れ この競技からは、みんなで行う競技です😊 力を合わせて、たくさん玉を入れるぞ~! 保護者の方にも、がんばれ~!と応援してもらいながら、次々に玉を入れていきます! 最後の、お片付けよ~いどん!も、あっという間でした😊✨ ⑤ダンス みんなが大好きなくまモンの「かモン!くまモン!!」の曲に合わせて、ダンスを踊ります🎵くまモンのお面をつけて、元気いっぱいに踊ったり、ちょっと恥ずかしくなったりしながら、最後までみんなで踊ることが出来ました😍💗 最後まで、とてもよく頑張ってくれました✨ 応援してくれたお父さんお母さんに、「ありがとうございました!」とお礼も言えて、無事に運動会を終えることが出来ました😊💗みんなが、頑張ったご褒美に、プレゼントももらいました! お父さんお母さんに、もらったお土産を見せたり、緊張していた子もほっと安心して笑顔が見られたり😊「がんばったね!」と言ってもらえて、みんなとても満足げな表情でした😍!! 今年度は、コロナ禍ではありましたが、保護者の方にもご協力頂き、感染対策を行ったうえで運動会を行うことが出来ました