

バイキングごっこ&6月のお楽しみ会🌟
昨日(6/29)は、バイキングごっこを楽しみました😊 どうやって遊ぶか、まずは保育士のお話をよーく聞きます👂✨ お皿は以前にひとり1枚ずつ製作した、シールとクレヨンで飾り付けをしたものを使います🖍💛 早速トングを使って食材を取っていきますよ~🎵 一人でチャレンジしたり、保育士と一緒に取ってみたり😊 お皿にたくさん乗ると、とっても嬉しそうでした💗 お皿に取ったごはんはテーブルでいただきます(´~`)モグモグ✨ 自分で食べたり、お人形に食べさせたりと可愛らしい姿がたくさん見られました💚 いつもと違うままごとあそびを楽しんでくれたようでよかったです😊💗 また楽しい遊びを取り入れていきたいなと思います!! そして今日は、誕生児さんがいなかったため、お楽しみ会がありました😊 最初の出し物は… 子どもたちにクイズです😁 「これなぁ~んだ??」 「正解は・・・傘でしたー!!」 画用紙を引くと色がつくので、不思議そうにしているお友だちも😁✨ バスやアンパンマンなど、みんなが好きなものも出てきたので嬉しそうでした💗 次は大型絵本です


6月生まれの誕生会がありました🎂
今月は2人お誕生日でした☆2歳児のお友だちは、緊張している様子でした😂お友だちから首飾りや誕生カードをもらって嬉しそうにしてましたよ😊ローソクを「ふー」と消したり、ハッピーバースデーの歌を歌ったりしました🎵 次に、どっちかな? のクイズがありました😄お友だちが一枚づつカードを引きそのカードに書いてある2択の質問を保育士が読み、みんなで手を挙げて当ててみましたよ😆正解は~? と聞くと「ピンポンピンポン」と頭の上で○を作ってくれましたよ☆みんなニコニコで楽しそうでした🥰 「こぶた、たぬき、きつね、ねこ」のペープサートがありました✨動物の鳴き声の真似をしたりペープサートに合わせて歌を歌ったりしましたよ🎵 楽しい誕生会になりました😊 次回の更新もお楽しみに~☆


🎋 七夕飾りをしました 🎋
7月7日の七夕に向けて、笹に飾り付けをしました🌟 お友だちがつくった、可愛い織姫と彦星、短冊を保育士と一緒に飾り付けました。 今から何するんだろ~?と、保育士の持つ笹や、飾りに興味津々👀✨ 小さいお友だちから順番に飾り付けをしました🎋 大きな笹に興味津々で、じ~っと見つめて観察したり、そ~っと触れてみるお友だちもいましたよ😊 自分のつくった、織姫と彦星を見つけると「あっ!」と指を指し、嬉しそうに保育士に見せてくれました♪ 笹の葉が触れ、くすぐったそうにするお友だち😊 大きいお友達は、保育士とどこに飾りを付けるか相談しながら、「ここ!」と決め、自分で飾りつけようと、挑戦していました🌟 願い事が叶いますように。と「おねがいします♪」と手を合わせるお友だちもいましたよ🙏 お休みしていたお友達も、後日飾ることができましたよ😊✨ 飾り終えると、わぁ~✨と目を輝かせ嬉しそうに見つめていました! 七夕飾りはお外に飾っていますので、ぜひご覧になられてくださいね😊 お友だちのお願い事が叶いますように🎋🌟 次回の更新もお楽しみに😊


楽しい体験をしました(*^^*)
木曜日に、寒天遊びをしましたよ(*^^*) 保育士が「ジャ~ン」と子ども達に袋に入った寒天を見せると、 キョトンと不思議そうにしていましたが、保育士が潰してみたりすると真似して遊ぶことができましたよ(*^^*) また、小麦粉団子を使って遊びました(*^^*) 踏み踏みとしてみたり手でこねこねして楽しんでいましたよ(*^^*) 「つめた~い」「なにこれ~」と不思議な感触にみんな興味津々でした(*´ω`*) お散歩にも行きました♬ 久々のお散歩で嬉しそうなお友達(*^^*) 猫やトラックなど見かけると、「バイバ~イ✋」と手を振ってみたりしながら元気いっぱいにお散歩を楽しんでいましたよ(*˘︶˘*).。.:*♡ 金曜日に2歳児のお友達で田植えをしました(*^^*) 保育士が「大きくなったらみんなが大好きなご飯、お米になるんだよ~」とお話をすると 「え~!!」と興味津々なお友達(*´ω`*) 保育士のお手本を見て、いざ田植えスタートです(ӦvӦ。) 初めての田植えでしたが、みんなに上手に見守られながらそ~っと植えてくれたり、保育士と一緒に お友達を応援し


えのぐあそびをしました⭐
今日は、えのぐあそびをしました! 初めは自分の好きな色を選び、手で触ってのばしてみて、えのぐの感触に慣れました🥰 段ボールにはみんなの手形がいーーっぱい⭐ 自分の足や顔にも、えのぐを塗ってあそぶお友だちもいましたよ。 可愛くなったよ~と嬉しそうなお友だちでした💗 あそんでいくうちに赤、青、黄色、緑の4色のえのぐを「まぜまぜ~」と混ぜて、いろいろな色にかわっていきました!! 色の変化に興味津々のお友だち😄 0歳児のひよこ組のお友だちも、りす組やうさぎ組の大きいお友だちに負けないくらい、のびのびあそびました❣ たくさん遊んだ後は、ごっこあそびが始まりました。 新幹線が大好きなお友だちが「がたんごとーん🚅」と新幹線になりきっています😆 たくさんあそんで楽しかったね🥰 これからも様々な感触あそびを楽しみながら、梅雨や暑い夏を乗り越えていこうと思います😊 次回の更新もお楽しみに💕


今週のお友達の様子を紹介します😊
梅雨に入り、雨の日も続きましたが、お友達は元気いっぱいに過ごしています😊 雨が降っているのを見て、『カエルさんいるかな😊?』、『でんでんむ~しむし🎵』と唄い、お友達と楽しそうにお話する姿が見られました☔ この時期ならではの体験も楽しめたら・・と思います✨ 避難訓練では、地震を想定して机に隠れる練習をしてみました。上手に隠れることができましたよ✨そのままトンネルのようにくぐり抜けていくお友達も。。😊可愛い姿にほっこりしました(*^^*) 英会話や新聞遊び、ボール遊び、製作に風船遊びと室内の活動も充実しました✨ 歯科検診はちょっぴりドキドキ・・お口を上手に開けて受けることができました😊 久しぶりに晴れ間も見えて外遊びも楽しめました! 来週も楽しく過ごそうね😊✨次回の更新もお楽しみにされていてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡


梅シロップをつくりました☆
今日も暑い一日になりましたね☀ 今日は、みんなで梅シロップを作りましたよ😊 使用した材料は、梅と氷砂糖の2つです。 梅は、職員の家で採れた無農薬の梅を使いました☆ みんなの反応は、、😀 へぇ~。これが梅なんだ~。という表情で、触ってみたり観察したり😊 冷凍して持ってきたので、触ると「ちゅめたい!」という子もいました😀 どんな匂い?「なんかいい匂い!」と、匂いをかいでみたり、ついついぱくっと食べそうになる子もいました☆まだだよ~待っててね😊笑 0歳児の子も不思議そうに触っていました☆ 観察をした後は、みんなでシロップ作りです😀 瓶の中に、梅と氷砂糖を交互に入れていきました! ここは、みんなで順番にやっていきましたよ✨ 梅と氷砂糖は順番こ~♪ やさしく入れてね~😊 みんな、上手! 「ぱらぱら~て!(入れたよ)」 「見て!できたよ!」 そして、完成~☆ みんなで、わぁ~すごいね!やったね~!と、喜んでくれました😊 こんなかわいい表情で喜んでくれて、先生達も嬉しい💛 最後に"美味しくな~れ!!"と念じて。笑 きっと美味しい梅シロップが出


今週の子どもたちの様子です😊
6月🐸そろそろ梅雨入りしますね☔ 梅雨入り前にたくさんお外遊びをしました😊 2歳児クラスのお友達は、公園へ行きたくさん遊びましたよ😊 鉄棒にもチャレンジ🎵 「じょうず~👏じょうず~👏」と拍手してくれるお友達😘 可愛いですね😘 ブランコやシーソ、かけっこもたのしかったね😁 お茶休憩をして紫陽花の観察もしましたよ😊とってもきれいだったね☆ また公園に行こうね☆ 0.1歳児のお友達もテラスで遊んだり、お散歩したり、お部屋では楽器遊びやマット遊びも楽しみました🎵 来週もたくさん遊ぼうね☆