検索
小麦粉粘土で遊びました☺
- magokoromusashigao
- 2022年5月18日
- 読了時間: 1分
食育活動で、お友だちと小麦粉粘土を作り、遊びました♪
小麦粉ってなんだろう?と保育士の話を聞くお友だち☺

実際に、お友だちの前で、小麦粉、塩、水を混ぜ作ってみました。
お友だちは、何ができるんだろう?と興味津々の様子👀✨




混ぜ終わったら、小麦粉粘土に、赤、緑、黄色の色をつけ、触ってみました♪
柔らかい小麦粉粘土に驚くお友だちもいれば、硬めの小麦粉粘土を、ちぎったり、丸めたりして感触遊びを楽しみました☺

なんだこれ~!と最初はびっくりしていたようです(*^^*)



野菜を触ってみながら感触の違いにも気付いていました☆


それぞれ楽しんでいました☆
大きいお友だちは、実際に自分たちで小麦粉を捏ね、小麦粉粘土を作ってみました!!
「こねこね~」と言いながらしっかり捏ねてくれましたよ☺






作った小麦粉粘土に色をつけ、ちぎったり、丸めたり、細長くしてみたり、繋げてみたり、色々な形をつくて楽しみました♪
ハンバーガーやポテトをつくり、「あ~ん!」「もぐもぐ」と口を大きく開け、食べる真似をするお友だちもいました☺










今度、夏野菜のきゅうり、トマトを植えるので、野菜の観察をして粘土で作ってみたりもしました🥒🍅


ちくちくするね~








野菜を植えて育てるのが楽しみです☆ミ
次回の更新もお楽しみに☺
Commenti