🌸3月の誕生会をしました🌸
- magokoromusashigao
- 3月27日
- 読了時間: 3分
こんにちは(^^)
今日は3月のお誕生会でした!
お祝いも催し物も、とても賑わった会になりました★
3月は3人のお友だちが誕生日を迎えました✨
1人目は1歳になったお友だち🎵
お兄さん達からプレゼントをもらって、じ~っと見つめたり、ぴょこぴょこと動いて嬉しそうでした😊!
2人目は2歳になったお友だち🎵
自分の番が今か今かと、わくわくして待ってました✨(笑)「イエーイ!」と嬉しいポーズ💛
3人目は3歳になったお友だち🎵
誕生カードに自分の写真があるのを見つけると、「あったー!」と、とても嬉しそうな笑顔が見られてました✨
みんな、おめでとう💛
すくすくと、おおきくなりますように(^^)
保育士の催し物も、珍しいものが出てきて、みんな興味津々でしたよ📖🐐
最初は、みんなの大好きな「もこ もこもこ」の大きい絵本を見ました📖いつも見ている絵本よりも、大きいサイズにみんな驚いてましたが、「もこ♡」と、いつも通りに楽しく見ていました😊
次は、初めてみるお友だちもいたかもしれません★
「おおかみと7匹の子ヤギ」のエプロンシアターがありました🐐
こわ~いおおかみ🐺が出てきて、ドアをトントンと叩いて家に入ろうとすると「ダメ~!」「開けたらおおかみ来るよ~!」と、一生懸命に叫んでいたり😆ヤギが隠れるシーンでは、「早くか~くれて~!」と応援したり♪お話の世界に夢中になっているみんなが可愛かったです😊💛
楽しいお誕生会を過ごしました★
改めて、3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう✨
そして今週✨
給食の先生たちから、卒園児さんにサプライズ!!
卒園の記念に、と、セミバイキングの給食を準備して頂きました🍚🥄
まずは、今から何が始まるかお話を聞きます😊
順番に、お皿を持って並んでね♪いっぱい食べたいか、少しがいいか、教えてね♪と説明がありました。卒園児さん、どうかな?ちょっと難しいかな?と思いましたが、みんなちゃんとお話を理解してくれていました😁✨みんなすごい!!保育士、、感動✨(笑)
じ~っくりとメニューを見て、いっぱいもらうか、少しにしとこうか、大盛でもらうか。真剣に考えていました😊(笑)
給食の先生も、子ども達との会話を楽しみながら、盛り付けてくれていました🍚🥄
わくわくしながら、「いただきま~す!!」
みんな美味しい!と、モリモ食べていました😊!たくさんおかわりも出来て、サプライズ大成功でした★★
サプライズはまだまだ💛
退職した先生や、育休中の先生が、卒園、退園の前にみんなに会いに来てくれました✨
一緒に思い切り遊んだり、‘卒園おめでとうケーキ🍰‘を一緒に食べたり😊楽しい時間を過ごしてくれました!みんなよかったね✨楽しい思い出になったね!!
今週の土曜日は、いよいよ卒園式になります。
寂しさも実感してくるようになりましたね。保育士も、卒園児さんや退園児さんとの残り少ない時間を最後の日まで楽しもうと思います😊♪0、1歳児さんのご家庭には、卒園式の日にご協力頂きまして、本当にありがとうございます。
さぁ!また明日も元気に遊ぼうね😊!!
Коментарі