

🤩お誕生日おめでとう🎵
今日で2月もおしまいですね。。 後1ヶ月もすると、今年度も終わりを迎え、なんだか寂しい気持ちもしますが、光の森園の子ども達は、毎日元気いっぱいで過ごしています。🤩🎵 そんな今日は、2月生まれのお友達の、お誕生日会をしましたよ♡ 今月のお誕生日のお友達は、2歳になりました💖 上手にお名前を言うことができましたよ🎶 次に🎁プレゼントを首からかけてもらいとっても嬉しそうなお友達でしたよ💕 首飾りは、仲良しのお友達から🎵お誕生日カード💖は、お姉ちゃんからかけてもらえてとても嬉しそうでしたよ😊 その後は、みんなでクイズをしました😆「これ誰のおしりかな❔」 「キリンー🦒」色々なクイズに子ども達は、大興奮🤩でしたよ😉 最後は、ケーキ🍰になりました😆💕 皆さん、新型コロナに気を付けて下さいね。 次回の更新をお楽しみ✨


お誕生会がありました🎉🍰
今日は、2月のお誕生会でした(*˘︶˘*).。.:*♡ 今日主役のお友達は3歳になる男の子です(*^^*) お名前を呼ばれると、「えへへ」と少し恥ずかしそうなお友達(*^^*) お友達の自己紹介の後、「おめでとう(*´ω`*)」と誕生カードや首飾りをお友達が首に掛けてくれました(*^^*) 「ありがとう❤」と少し照れくさそうに、でもとても嬉しそうにお礼を伝えていました😁 誕生カードや、首飾りなどがお友達から贈られた後、お友達みんなで「ハッピー・バースデイ♫」のお歌を歌いました。 主役のお友達が席に戻ると、保育士の出し物が始まりました(*´ω`*) 保育士が、準備をしていると、「何かな~」「なにするの~」などワクワクなお友達😊 遠足に向かっている動物のイラストが出てきた後、何やら、木のイラストが出てきて、「陽だまり保育園のお友達にこの木にお花を咲かせるお手伝いをお願いしたいのだけどいい?」と保育士が尋ねると・・・「まかせて」「いいよ~」などの声が(*´ω`*) みんな真剣な表情で「どこにおはなつけようかな~(*^^*)」「ここがいいよ」等の声が


公開保育がありました
今日は、とっても天気が良くニコニコ(^^♪しながらいつもの通り登園してきた子供たちでした😊 今日の公開保育は、ごう先生のダンスです。 いつものように、「ごう先生❕」と、先生にご挨拶。 今日のダンスの始まりです。 音楽に合わせてストレッチ💃、みんなのびのびと体を動かしていました😆 みんなの周りには沢山の人が見守る中、好調な滑り出しです。 みんな、ストレッチでからだを動かすことが大好きです😊 だんだんと、体がほぐれてきたらストレッチの最後はジャンプです。 この頃からダンスの参加者が一人、また一人…とギャラリーの方へと散って、 いつもの調子が発揮できなくなった子ども達。 それでも、いろいろな形でのダンスの参加でしたが、それぞれがそれなりに発揮出来た ダンスレッスンでしたよ😊 そして今日のダンスのフィニッシュ、「ココ☆ナツ」🎶を踊りました。 本調子の『ココ☆ナツ」⁉とは言えなかったけれども お家では見られない元気な子ども達の姿が披露出来たかな⁇ 保護者の皆さん、本日の参観ありがとうございました。


お散歩に行きました😊
ここ数日は雪が降る日もあり、寒い日が続いていましたが、今日は晴れて暖かかったのでお散歩に出掛けて来ましたよ😊その様子をお知らせしますね✨✨ 『行ってきま~す(*^^*)!!』と元気に言いながら保育園を出発😁 飛行機を見たり、『ワンワンいるかな~😊❓』とお友達とお話しながら、楽しそうに歩いていました😁道ですれ違う方にも元気いっぱいに挨拶ができて、「えらいね~」と褒められ嬉しそうな姿が見られました(*^^*)✨✨ 長い距離を頑張って歩くことができ、保育園に着くと給食をモリモリ食べたお友達でした(๑´ڡ`๑)✨✨楽しいお散歩になりました(*^^*)❤ 次回の投稿もお楽しみに・・(*˘︶˘*).。.:*♡


❤ハッピーバレンタイン❤
今日はみんなの楽しみにしていたバレンタインクッキングの日\(^o^)/❤ 朝から嬉しそうに登園してくれました😁 今日のクッキングは・・・かわいい型抜きを使ってのトーストです🍞❤ まずは先生から今日のクッキングのお話です😃みんな真剣に聞いています😁 いろいろな型抜きがあり、子どもたちはワクワク😊 お話の時から嬉しくてニコニコがとまりません😆 先生がまずはお手本を😊🍞抜いた型抜きにジャムやカラースプレーでトッピングをします❤そしてトースターで焼いたら出来上がり✌ クッキングのスタートです🎵 みんなとっても真剣です😆トッピングも『これにする😊』と好きな色で模様を描いたり、『楽しみだね~』と、お友達とお話も弾みます☆彡 トースタで焼くのを待つ間も『まだかな~』『なんかいい匂いがしてきたね😁』と早く食べたい様子のみんな😁 そして出来上がり~\(^o^)/みんなで『いただきます\(^o^)/』 『さくさくしておいしいね❢』『お家でもした~い\(^o^)/』とお話しながらパクパク食べていたみんなでしたよ😊 クッキングのあと『ピンポー


今週の出来事🎎✨🌈
今週の子ども達の様子です(*^-^*)♡ 🎎ひな人形製作🎎 台紙にちぎった折り紙を貼っていき、可愛い着物を着せていきます😊❤ 0.1歳児は、目と口のシールを貼りお内裏様とお雛様を完成させました!! 2歳児は、ペンでお顔を書きました✨ みんな思い思いにお顔を書き面白いひな人形を完成させていましたよ😉✨ 出来上がった作品を自慢げにや少し恥ずかしそうに見せている子と様々でしたよ😆 今日の朝、雨☔が降っていたので「お外に行けないね~」と子ども達同士でお話ししていた2歳児💧雨が少しずつ上がってきたので🌈「お散歩に行けるねー♪」というと嬉しそうな子ども達でした😊 ということで、武蔵ヶ丘園に交流を兼ねてあそびにいきました🎵 不安がることなく色々なお友だちとたくさんあそびましたよ🤩 帰る時は、「バイバ~イ👋」と手を振り「また、あそぼうね⭐」と言っていた子ども達です🎶短い時間でしたが楽しかったようです💖 また、あそびに行こうと思います✨


🌂雨の日は新聞紙あそび🌂
こんにちは😁 今日は冬らしく雨降りで寒い日でしたね。 なので、今日は~お部屋の中で新聞紙あそび (/・ω・)/ 楽しさ大爆発のみんなの様子をどうぞ😆❤ ちいさいお友達は、ちぎってみたり丸めたり 玉入れみたいにポイポイと遊んでいました😃 新聞紙の上をゴロゴロ~と転がって新聞紙まみれになりました😆🎵 おおきいお友達は、かっこいい棒を一人ずつ作ってもらいました😃 なんだかスイッチが入ったようです。。笑 決めポーズもばっちりキマっていますね✨✨ 雨の日でも、とっても賑やかに遊んでいたみんなでした❤ また来週もたくさん遊


豆まきをしました👹⚡
今日は2月3日、節分の日ですね(*^^*)保育園では、豆まきをしましたよ😁 節分の絵本をみんなで読んだ後、「おにはそと♫」と、上手に豆まきのお歌を歌いました😁👹🎵 お歌を唄った後は、「今からみんなで色々な鬼さんをやっつけたいと思います😆」と保育士が伝えると、「ヤッタ~👐」「よ~しやつけるぞ~」とワクワクしていましたよ。 いろいろな鬼が出てくると、「僕は泣いてる鬼さんける」「私は黄色の鬼さん!」と、子どもたちも鬼のお面を被って、手にで丸めた豆を持ってやる気まんまんでしたよ(*^^*) 「おにがきた~」「わ~にげろ~」と鬼から逃げてみたり、「おにはそ~と~」と豆を投げてやっつけるお友達がいましたよ(*^^*) 最初は鬼👹が怖くて、泣いてしまったお友達もいましたが保育士と一緒に逃げたり、まめを投げる事が出来ましたよ(*˘︶˘*).。.:*♡ 豆を投げてるお友達をみて、逃げていたお友達も豆を拾ってやっつけていましたよ(*^^*) そして、鬼をやっつけたお友達のもとに・・・たくさんの福の神が来てくれました(*^_^*) たくさんの福の神とハイ


👹節分⚡豆まきをしました👹
2月3日は節分の日。今日保育園では豆まきをしました😀 始まる前から「鬼は外~🎵 福は内~🎵」と歌っていた子ども達🤩 鬼のお面を頭にかぶり、まずは先生から『鬼のパンツ』の絵本を読んでもらいました📙 皆で楽しく歌を歌った後は、しっかり予行練習もしましたよ(`・ω・´) そして赤鬼さん・青鬼さんと記念撮影📸✨ さあ、いよいよ豆まきで鬼退治です 👹。゜。゜。ヽ(`Д´)ノ❕❕ 豆まきの前に皆でエイエイオー(`・ω・´)✊とかけ声をして、やる気に満ち溢れていました🤩✨ 元気よく「鬼は~外‼福は~内‼」と叫び、新聞紙で丸めた豆を力強く鬼さんに投げていましたよ😆 頑張れ~✨と順番に応援もしてくれていましたよ🚩✨ 皆が頑張ってくれたおかげで、鬼さんを退治することができました✨ ホッと一安心……😌 ……と思っていたところに鬼さんからお手紙が……✏ 手紙を読み終えると…… 「ドンドンドンドンドン❕❕」😲😲❕❕ 本物の動く赤鬼さん・青鬼さんがお部屋に入って来ました👹👹 子ども達は大号泣😭💦😭💦 楽しかった雰囲気から一変し、お部屋の